top of page
私たちについて|環境ロドリゲス
「なんか面白そう」から始まる環境活動。
環境ロドリゲスは、早稲田大学を拠点に活動する学生主体の環境ボランティア団体です。専門知識がなくても大丈夫。「楽しそう」「ちょっと気になる」
——そんな気持ちが、未来を変える第一歩になると信じています。
理念
”学生が主体となって、多様なアプローチから環境問題の解決に貢献する”
環境問題はひとつの視点だけでは解決できません。
だからこそ、私たちは「里山」「教育」「地域活性」「海」「商品開発」「キャリア」「プラスチック」など、さまざまな切り口から行動を起こします。
そしてその原動力は、“学生自身の想い”です。
正解のない課題に、私たちが自分たちで考え、動き、仲間と一緒にチャレンジしていく。
そんな「学生ならではの力」を信じて、環境ロドリゲスは活動を続けています。
ロドの由来と設立のきっかけ
環境ロドリゲスは1997年に「もっと自由に、もっと学生らしく環境活動をしたい」という声から生まれました。
「ロドリゲス」という名前は、インド洋にあるロドリゲス島に由来します。
かつて“宝島”と呼ばれたこの島には、「豊かな自然」があり、絶滅したドードー鳥が最後まで生息していました。
創設メンバーが、その話から「自然という宝物を未来に受け継ぎたい」という思いを込めて名付けました。
受賞歴
・WAVOC主催ボランティアコンテスト 優秀賞 受賞(2025年)
・第18回 新宿エコワン・グランプリ 奨励賞(2025年)
・第11回グッドライフアワード 環境大臣賞 受賞(2023年)
・WAVOC主催ボランティアコンテスト 観客賞 受賞(2023年)
・キワニス青少年教育賞受賞(2023年)
・ecocon2018準グランプリ獲得(2018年)
・全国学生環境活動コンテスト 入賞受賞(2012年)
・早稲田大学 稲魂賞 受賞(2007年〜2025年)
・全国学生環境活動コンテスト 特別賞 受賞(2003,2004,2006年)
・早稲田大学 小野梓特別賞 受賞(2002年)
bottom of page