

Re-Cover
―環境×商品開発―
それ、捨てていいの? 私たちが蘇らせます。

私達Re-Coverは2012年に設立し、「資源
循環型社会実現のため、再生素材の普及
に努める」を理念に活動しています。
以前には再生ポリカーボネート(プラス
チック)を用いたiphone5ケースや、
ターポリンという素材を使ったブック
カバー、いらない布を用いた布製品を
開発しました。
現在は複数の企業様にご協力いただき、
主に3つの商品開発をしています。
1.オリンピックで生じる塩ビ製のテントや横断幕を回収した後の商品
2.宮城県南三陸町産のめかぶの粘液や鮭の鱗を用いた商品
3.カスタネットの木の廃材を用いた商品
他にも大学内外のイベントに出展して、再生素材の啓発や商品アンケート、販売を行っています。
また、過去の商品であるブックカバーの改良も検討しています。

右のボックスをクリックして
詳細情報を確認しましょう!